フリーランスとアルバイトの違い

フリーランスとアルバイトの違い

どこが違うかをチェック

「フリーター」と「フリーランス」は、言葉のニュアンスが少し似ているからなのか、フリーランスと聞くとアルバイトで生計を立てているフリーターだと認識されることがあります。フリーターとフリーランスで共通していることがあるとすれば、「正社員ではない」ということがいえます。では、双方の違いやフリーランスのアルバイト事情についてもう少し見ていくことにしましょう。

所属先のあり・なし

自由な働き方をしているイメージがあるのは、フリーターもフリーランスも同じですが、所属先があるかないかの違いは明確です。フリーターの場合、アルバイトとしてどこかの会社に所属しており、非正規ではありますが「雇用されている立場」です。一方のフリーランスは、完全に独立している個人事業主なので所属している企業がなく、「雇用されていない立場」です。正規か非正規かにかかわらず、雇用されている人なら一定の基準を満たした段階で会社が社会保険料を半額負担してくれます。雇用保険に加入していれば、失業時に保険料を受け取ることも可能です。しかし、雇用されていない人は、社会保険料を全額自己負担しなければなりません。雇用保険などももちろんないので、万一の事態に備えるのも自分自身です。

働き方や報酬のあり方が全く違う

フリーターは、決められた仕事に対して時給や日給という形で収入を得ます。多くの場合、専門性や高いスキルを求められるような仕事ではなく、正社員に比べると責任の軽い仕事を担当します。フリーランスの場合、専門性や高いスキルを必要とする仕事で収入を得ます。どんな仕事をどのぐらいするかは自分で決めることが可能なので、マイペースに働くことができます。

稼げる金額と責任の重さも違う

フリーターとフリーランスで決定的に違うのが、稼げる金額の大きさです。フリーターの場合、どれだけ経験を積んだとしても当初の時給や日給を大幅に超えることはなく、賞与や退職金などもありません。賞与や退職金がないのはフリーランスも同じですが、フリーランスは経験や能力に応じて単価設定を変えていくことが出来るので、収入を増やしていける楽しみがあります。どちらも所得には所得税がかかるものの、フリーランスの場合は経費等で節税対策が出来るというメリットがあります。フリーランス一本で十分な収入を得られない場合は、安定するまでアルバイトと兼業で働く人もいます。仕事における責任の重さは、事業主であるフリーランスのほうが圧倒的に重くなります。フリーターもフリーランスも正社員にはない自由を持っていますが、全く違う働き方であることをまずは理解しておく必要があるでしょう。